進撃の巨人 アニメ Season 3 Part 2「50話 はじまりの街」

前回の記事「諌山先生とエレン」の後半を書く前に、アニメの話。

 

進撃のアニメには神回がいくつもあるけど、3期Part 2「50話 はじまりの街」も度肝を抜かれた回だった。原作を知っていてもめちゃくちゃ興奮したし、今でもたまに見返したくなる。OP「憧憬と屍の道」を見たくなる。地獄の中を進み続ける調査兵団を。

 

アルミンのナレーションが……(今思えば、諌山先生めちゃくちゃ狙ってんなー)

「ウォール・マリアさえ 奪還すればー」

 

(いや、ウォール・マリアを奪還しても何一つ問題は解決しなかった!!むしろパンドラの箱を開けてしまった

 

アニメ3期50話では、

リヴァイがライナーを仕留めきれず、ライナー巨人化

気持ち悪すぎる獣の巨人が現れ、

多数の無垢の巨人が変態ポーズで立っている…

 

恐怖にもほどがある

この時点で視聴者は調査兵団の壊滅的打撃を覚悟したことだろう…

 

3期Part 2の頃のエレンは、レイス家とのひと悶着を経て、キースから母カルラのことも聞いて、一番素直に自分の存在を受け入れられていた。

仲間を思い、信じた。

ハンジやエルヴィンの指示や作戦を信じた。

作戦時には「なぜならオレ達たちは 生まれた時から皆 特別で 自由だからだ」

と、自分や仲間が「生まれてきた」ことを肯定し、巨人を駆逐することで「檻の外から出て」「自由に生きる」ことを望んでいた。

まだ15歳。

 

 

 

ファイナルシーズンを見ていると、改めてウォール・マリア奪還作戦の被害がすごく影響していると思い知らされる。ハンジやリヴァイが調査兵団団長・兵士長として初めて「無能」と描かれ(個人的なスキルや人間力は別として)、兵団幹部と調査兵団の対立が深まり(お互いに不信感が募る)、エレンの豹変やイェーガー派の台頭を冷静に判断できる人物や、大人組の人数が圧倒的に足りなくなってしまった。

 

エイルヴィンは言うまでもなく、ミケ、モブリット、旧リヴァイ班のようなメンバーがハンジ団長やリヴァイのそばに一人でもいたら、二人の精神的安定にもなっただろうし、「判断の後押し」もしてくれただろう。(諌山先生本当に悪魔だよ)

グリシャの日記を手に入れてから、悪い方に悪い方に転がり続けた。

 

というか、グリシャの日記の中身についても言いたいことがある!けど、別の機会に(書かないかもしれないけど)

 

ウォール・マリア戦は本当に地獄だったけど、さらなる地獄はここから始まるんだよな。アニメ派の人、まじでかわいそうだな(?)

 

壁外[島外]人類が、パラディ島のエルディア人を駆逐することで「自由に生きる」ことを望んでいるなんて、ハンジもパニックになって当然だ。巨人好きな変人には荷が重すぎる。進撃って、24時間~48時間のあいだに状況が文字通り180度変わることが多々あって、「あれこれってまだ一日での出来事なんだよな」って何度も確認しながら読んでた。

ウォール・マリア戦当日は、ウォール・マリアに向かう闇夜の森で寝ている巨人を見てニヤついていたハンジだけど、朝方にはエルヴィン団長含む100人以上の仲間の死に直面し、調査兵団団長の後任が確定した。戦闘後すぐに4時間以上も生存者を探して(こういうのは「時間」との勝負だもんな)、アルミンの無事を確認したらそのまま地下室へ。そしてグリシャの日記を読んで「世界」を知る。(調査兵団て体力が桁違いだな)

 

よし、次こそ「諌山先生とエレン」後半を書く。

 

今回はここまで。